皆さんこんにちは!
株式会社givers 人材開発部の藤田です。
昨日、学生時代の後輩とご飯を食べてきました。
将来について色々話したのですが、具体的にビジョンがあり非常に関心したのと同時に、
自分も改めてライフプランを見直すきっかけになりました。
さて、本日のテーマは「なぜスタッフが自ら動いてくれないのか」についてです。
答えは簡単です。
動こうと思っていないからです。
先輩、上司ある皆さんはどんなときにモチベーション高く「よし!動こう!」と思いますか?
少し考えてみてください。
動こうよと言われて動くのは動かされているだけです。
動きたい!って思わせるのが上司、先輩の役割なのではないでしょうか?
私も以前、なかなか動いてくれないスタッフに対して、無理やり動かそうとしていましたが、
本人はやる気のない顔でいやいや動いているというような状況でした。
そこで、私は「では、どうしたら生き生きと笑顔で動くかな?」と考えてみました。
答えは簡単でした。動きたい!それやりたい!と思ってもらうことでした。
そこで、まず本人の好きなこと、どんなときにモチベーションが上がるのか、
将来、漠然とでいいからどんなビジョン、理想があるのかを
ご飯を食べながら聞いていみました。
(ちなみに距離が縮まるポイントとして、共に消費すること、一緒に何かを作ることだそうです)
そうしたヒアリングをもとにして、そのスタッフの将来と結び付けるようにしました。
すると、すぐにではありませんが、朝早く来るようになったり、返事が大きくなったりと、
どんどん小さいところから変化が表れてきました。
今では職場の№2として必要不可欠な存在となり活躍しています。
やることのメリットだけではなく、やらないことに対してのデメリットも
しっかり伝えて、この仕事はきっとそのスタッフのためになることだ、ということを
本人に伝えてみてはいかがでしょうか?
PREP(Point・Reason・Example・Point)
意見を言い、理由を言い、例を出して、最後にまた意見を言う
という流れで伝えると相手も「なるほど、やってみよう!」
となる可能性は上がるのではないでしょうか?
是非試してみて頂ければと思います。
最後までご高覧頂きありがとうございました。
株式会社givers
人材開発部 藤田一城
TEL:090-7203‐4686
e-mail:cocoro.fujita@gmail.com