こんにちは!
株式会社givers 人材開発部の藤田です。
本日は「共感」についてお話します。
人と接していく中で、共感はとても大切ですよね。
逆に共感が全く出来ない人はそれはそれで問題です。
何を言っても「え、そう?」「ちょっとよく分かんない」とか言われたらあまり良い気はしないですよね(^^;)
共感力のある人の方が、ラポールも築きやすいような気がします。
とくに、私たちは問診のロープレや、治療中のトークにおいてもこの共感を非常に大切にしています。
共感してもらえると嬉しいですよね(^^♪
私がいつも指名させてもらっている美容師の方はとにかく共感が上手いです。
なんで上手いと感じるのか??ちょっと分析してみました(笑)
単に、「分かりますー!」や「○○は確かに~ですよね~」というような表面的な共感ではなく、深い部分、つまり話題の幹の部分で共感してくれているのが分かります。
ポイントは、全く違う物事の中から共通しているものを見つけるのが上手なんだなと私は思いました。
これは研修でも使えることだと思うのですが、一見なんの関係もないような物事から共通するものを見つけるトレーニングを普段からしてればかなり共感力UPに繋がるのではないでしょうか?
例えば、りんごとみかんではどうでしょうか?
まずは、果物が出るかと思います。
ほかにも、3文字、「ん」が入っている、丸い、など探せばたくさん出てきます。(多少こじつけでも構わないと思います)
普段からこの話題の中で共通するものは何か?を考える習慣をつけていくことはとても大切だと髪を切ってもらいながら思ったのでありました(^^)
異なったジャンルの情報から思いもよらない解決策が見つかったり、例え話に使って話せるようになったりもします。
私も普段から意識していることなので、是非実践してみてください!!
何かご意見やご感想があればお聞かせください!
最後までご高覧頂きありがとうございました。
整骨院業界唯一の
「人、チームの育成」専門コンサルタント
・強い組織作りを支援するプログラムの提供
・新入社員育成プログラムの提供
・残って欲しいスタッフが残る組織の構築
・辞めてもらったほうが良いスタッフが変わる
・自発的に動く人材、チームの構築
体験学習することで本人自ら気づきを得る研修だからこそ強く残ります。
お悩みのことがあれば無料相談も行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
株式会社givers 人材開発部 藤田一城
blog:http://team-consulting.jp/