こんにちは!
株式会社givers 人材開発部の藤田です。
本日のテーマは「初動教育」です。
4月になり、新入社員も入ってきたと思います。
そこで、皆さんは入社当日はどんな研修をしますか?
いきなりOJTになっていませんか?
もちろん、早く現場の業務を覚えることも大切ではあると思います。
しかし、それはもっと後の話です。
予約や人員も大変だとは思いますが、時間を割いてでもやるべきです。(弊社も最初はファミレスの○ニーズで話していました)
まずは自社がどんな会社なのか?
何を目指しているのか?
何を重んじているのか?
そういった理念やビジョン、クレドを共有することから入っていかれたほうがより今後の研修の質が上がるはずです。
なぜなら行動指針が分かるからです。
行動指針が分からないから、誤解や意思疎通が難しくなり、
「えー普通こうでしょ・・・」と「え、違うんですか?」といったようなやり取りが増えてしまい、先輩も新入社員もお互い理解出来なくなってしまうのではないでしょうか。
私たちの研修では、理念に基づいてまず新入社員としてやらないといけないこと(mast)は何か?
を話します。
それは、挨拶だったり、時間を守る、掃除を自らするなど、誰でも出来ることです。
こんな当たり前のことですが、新入社員の中では優先順位が分からないので、何をしていいか分からず、混乱してしまいます。
そしてすべて中途半端になります。
(中には勝手に掃除していいのかどうかも分からない人もいます)
なのでこれだけは自らやろう!という約束を最初にしておきましょう。
そして、これだけはやめようということも決めます。
その中の一つで、
ネガティブワードを口にださないこと。(これは本人たちに決めてもらいます)
例えば、、、
「ねみー」
「だりー」
「しんどっ」
「出来ない」
などです。
あなたたちは何のために資格を取って、なぜうちに来たのですが?
そして何をしたいのか?
どんな柔整師、社会人になりたいか?
それに反した行動や、言動は何かを考えてもらいます。
そのうえで、自分にコミットしてもらうようにしています。
業務や手技ももちろん大切ですが、まずは「自分の今後の在り方」というものをしっかり考えてもらい、やらないといけないことは何か?やってはいけないことは何か?を考えてもらうようにしてにてはいかがでしょうか?
何かご意見やご感想があればお聞かせください(^^)
最後までご高覧頂きありがとうございました。
整骨院業界唯一の
「人、チームの育成」専門コンサルタント
・強い組織作りを支援するプログラムの提供
・新入社員育成プログラムの提供
・残って欲しいスタッフが残る組織の構築
・辞めてもらったほうが良いスタッフが変わる
・自発的に動く人材、チームの構築
体験学習することで本人自ら気づきを得る研修だからこそ強く残ります。
お悩みのことがあれば無料相談も行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
株式会社givers 人材開発部 藤田一城
blog:http://team-consulting.jp/