こんにちは!
株式会社givers 人材開発部の藤田です。
本日は「相談」についてお話します。
あなたはここ最近で何か相談されたことはありますか?
その時どんな言葉をかけましたか?
その言葉は誰のための言葉でしたか?
もちろん、相手のための言葉だと思います。
しかし、本当にそうでしょうか?
実は、自分が言いたい言葉になっていることは多くないでしょうか?
相手のneedsに答えるより、wantに答えることが大切なのではないかと思います。
つまり、相手は何が欲しいがために悩んでいるかです。
励ましの言葉も時には重要です。
しかし、励ましの言葉だけなら別に誰でもいいんです。
なぜあなたに相談したのでしょうか?
私は以前、あるスタッフから相談された際に、相談された内容を自分の解釈で決めつけて、○=○みたいな考えでアドバイスのつもりが自分の考えを押し付けるようなことをしてしまってことがあります。
しかし、自分は悪気はないのです(笑)
むしろ、役に立って良かったと思っていました。
しかし、そのスタッフが別のスタッフに同じ相談をしていたことを知り、ショックだったのと同時に申し訳ない気持ちになりました。
「相談されて必要とされている自分に酔っていたのではないか?」
「自分が言いたいことを言って、満足してただけなのではないか?」
「そもそもちゃんとスタッフの相談を聞けていたのか?」
「スタッフは本当は何をどうしたかったのか?」
自分と色々な会話をしていて気づくことができました。
相手が何に悩んでいるか?ではなく、
何を欲して悩んでいるのか?
をしっかり聞くことが大切だと思います。
別に文字を大きくするまでの大それた内容ではありませんが、
案外見落としてしまっていると思います。
相手の話を聞きながら、次は何を言えばいいんだ?
とグルグル頭を回転させていませんか?(笑)
なので、まずはどうしたいのか?を漠然でもいいので聞いて、ゴールを設定します。
そうしたら、その後は現状とゴールのギャップを埋めていきます。
話をしている際中に「ゴールと今の悩みに対して自分は矛盾しているかも」と気づくこともあります。
人の行動は、本当に思っていること(無意識)に従います。
しかし、多くの人は「思っていると思っていること」に振り回されてしまっていることが多いです。
「思っていると思っていること(意識)」と「本当にそう思っていること(無意識)」は違います。
悩みを解決しようとするのではなく、この意識と無意識に気づかせてあげることが大切なのではないかと私は思います。
あなたの周りにいる、悩みを抱えるスタッフを導くためになれれば幸いです。
何かご意見やご感想があればお聞かせください!
最後までご高覧頂きありがとうございました。
整骨院業界唯一の
「人、チームの育成」専門コンサルタント
・強い組織作りを支援するプログラムの提供
・新入社員育成プログラムの提供
・残って欲しいスタッフが残る組織の構築
・辞めてもらったほうが良いスタッフが変わる
・自発的に動く人材、チームの構築
体験学習することで本人自ら気づきを得る研修だからこそ強く残ります。
無料相談も随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
株式会社givers 人材開発部 藤田一城
blog:http://team-consulting.jp/